オーディション管理はAUDITIONIST(オーディショニスト)

AUDITIONIST 利用規約

第1条(総則)

本規約は、株式会社株式会社未来ボックス(以下「当社」といいます。)が提供するオーディション管理システム「AUDITIONIST」(以下「本サービス」といいます。)を利用したオーディションに関し、これに申し込む者(以下「応募者」といいます。)と当社との間の権利義務を定めるものです。応募者は、本規約に同意のうえ、本サービスを利用します。

第2条(定義)

「本サービス」とは、オーディションの応募管理、応募者とのコミュニケーション支援、データ管理機能を有するシステムを指します。
「本オーディション」とは、本サービスを利用して行われるオーディションを指します。
「管理者」とは、応募者に関する情報を本サービス上で管理権限を持つ者を指します。なお、募集者(次項に定義します。)または募集者から本オーディション実施業務の委託を受けた者である場合があります。
「募集者」とは、本サービスを利用して本オーディションを主催する者を指します。

第3条(定型約款)

本サービスは民法第548条の2第1項に定める「定型取引」に該当し、また、本規約は同項に定める「定型約款」に該当します。
当社は、民法第548条の4の規定により、(1)本規約を変更する旨、(2)変更後の本規約の内容および(3)変更の効力発生時期を通知することにより、本規約を改定することができます。ただし、応募者に重大な悪影響を与える場合には、事前に相当な期間をおいて通知します。

第4条(オーディションへの申込み)

応募者は、当社に対し、応募者の氏名、写真や動画を含む肖像、歌声やダンスを含む実演、声、経歴、その他応募者が提供したあらゆる情報に含まれる肖像権、パブリシティ権、著作権その他のすべての知的財産権(著作権法第27条および第28条の権利を含みます。)を、①募集者や募集者の関係者において共有その他の利用を行うこと、ならびに、②最終オーディションの模様・結果を公表する場合があることを、無償で許諾(再許諾の権利を含みます。)します。また、応募者は、当社に対し、人格権を含む一切の権利を行使しません。なお、応募者は、他の芸能事務所、レコード会社その他これらに類する者(個人であるか法人であるかを問いません。)との間で、いかなる契約も結んでおらず、本オーディションに申し込んだことに関し、第三者からクレームや異議の申立てがあった場合には、応募者自身が責任をもってこれを解決します。
応募者は、現在、反社会的勢力に該当せず、反社会的勢力との間で取引関係その他の社会的に非難されるような関係を有していないことを表明し、将来も同様であることを約束します。また、応募者は、違法薬物の所持や使用を含む犯罪行為や違法行為をしたことがないことを表明し、将来も同様であることを約束します。なお、上記表明保証が真実でなかったことまたは上記約束への違反により当社に損害が生じた場合には、応募者は損害賠償義務を負います。
未成年(18歳未満)の応募者は、親権者(2名いらっしゃる場合は両名)のご同意を得た場合にのみ、申し込むことができ、応募者が申込みをした時点で、当該応募者に適用がある法律に基づく親権者の同意を得たものとして扱われます。なお、親権者は、応募者が申込みをした時点で、本規約の内容を承諾したものとして扱われます。

第5条(免責事項)

当社は、故意または重過失がある場合を除き、本サービスの利用により応募者に生じた損害について一切の責任を負いません。
当社は、応募者に対し、本サービス(LIFFアプリを含みます。)に瑕疵がないことを保証せず、不具合やバグが生じた場合の修正義務も負いません。
本サービスの利用により応募者に生じた第三者(管理者および募集者を含みます。)とのトラブルについて、当社は責任を負いません。

第6条(サービスの変更・停止)

当社は、事前の通知をもって本サービスの内容を変更できるものとします。
当社は、以下のいずれかに該当する場合、本サービスの提供を一時的に停止することがあります。 (1) システムメンテナンスを行う場合 (2) 天災、事故等の不可抗力によりサービス提供が困難な場合 (3) その他、当社が必要と判断した場合

第7条(個人情報の取扱い)

当社は、オーディションの実施、オーディション合格者との契約その他オーディション関連業務のために、応募者から受領した個人情報を自ら利用し、また、募集者、当社との間で機密保持契約を締結している協力先、提携先及び業務委託先に対し、これを開示する場合があります。
当社は、応募者から受領した個人情報を当社の「プライバシーポリシー」に従い、管理・利用します。

第8条(準拠法・管轄)

本規約は、日本法に準拠し、解釈されるものとします。
本サービスに関して紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則 本規約は、2025年2月26日より施行します。